※ 釣行日 2017 6月3日 和歌山市雑賀崎(ウノクソ) 5:00~12:30
( ;∀;)あぁ~ 3ケ月振りの釣行ですわぁ
今回もお手軽沖磯 雑賀崎です
早朝4:15渡船場に到着すると駐車場は満車 ( ゚Д゚)わぉ
皆様 早いですねぇ~~
駐車されているナンバープレートを確認すると
『なにわ』 『和泉』 等々。。 ちょろっと 『和歌山』・・・
うぅ~ん 地元磯釣り太公望は 紀南を目指すのでせうか?
/////////////
この時期 時計の針が4:00も回りますと 辺りは白んで来ます
お手軽沖磯双子島を目指して 出っ張~つ!
渡礁は 毎度の 『ウノクソ』 ね (^^ゞ
双子島先端の『エゴ』 双子島北側の『北下がり』 を望んだのですが、、
既に渡礁済みでしたのでね
今回の集魚剤は
何時もの 沖アミ生4.5キロと チヌ5倍深攻め1袋 4倍チヌ2袋です
刺し餌は 生オキアミと ボイルオキアミと 練り餌です
・・・コーンを忘れちまったぜぃ~
///////////////////
さて
早朝5:00 『海の神様女神様 本日も宜しくお願いします』 と第一投
海水は えげつなく澄んでいる 底が丸見え。。 水族館状態~。。 いかん(+o+)
撒餌(集魚剤)を数杯撒くと
うわぉ エサ取りが どばぁ~ いかん(+o+)
この時期の釣りは エサ取りの猛攻覚悟の釣りですが
撒餌にチヌ等の強い魚が寄りさえすれば エサ取りは散ってしまう筈の 我慢の釣り。。
ですが、、一向にエサ取りは散らない それどころか増えて行く有り様。。。
ならばと 大遠投も十数投 試みますが、それでも小鯖の猛攻で話に成らない。。 ( ゚Д゚)
うぅ~ん
オセンやフグだけなら かわす事も可能ですが、、(数にも寄りますけど。。)
小鯖が沸いてしまうと手の打ちようが有りません~ ( >_<)
////////////
結局は はい! ・・・ 毎度の坊主っ!
幾多の仕掛け変更も功を奏せず。。
昨夜の豪雨! 水潮も 影響していたのかもですね
終始 このお方達のオンパレードで終わってしまいました
やはり この時期のフカセ釣りは辛いですよね
次回釣行は エサ取りの居なくなる 秋にしましょうかね (^^)/あはは
今日の釣果 黒鯛 坊主っ!
ガシラ 17センチくらい 5~6匹
サバ 15センチくらい 大漁
フグ 15センチくらい 2匹

黒鯛記録55cm 黒鯛通算157枚 キビレ通算25枚
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※ PS
本日も上がりの渡船でご一緒されたお方から
『黒鯛烈士さんですよね 最近ブログ更新されていませんよね
どうなさっておられるのか』 とお声を掛けて頂きました(^^♪
こんな 黒鯛坊主ばかりの自己満足なだけのブログですのに
御覧下さって頂けるとは 本当に感激です♪
有り難うございます(^^)
( ;∀;)あぁ~ 3ケ月振りの釣行ですわぁ
今回もお手軽沖磯 雑賀崎です
早朝4:15渡船場に到着すると駐車場は満車 ( ゚Д゚)わぉ
皆様 早いですねぇ~~
駐車されているナンバープレートを確認すると
『なにわ』 『和泉』 等々。。 ちょろっと 『和歌山』・・・
うぅ~ん 地元磯釣り太公望は 紀南を目指すのでせうか?
/////////////
この時期 時計の針が4:00も回りますと 辺りは白んで来ます
お手軽沖磯双子島を目指して 出っ張~つ!
渡礁は 毎度の 『ウノクソ』 ね (^^ゞ
双子島先端の『エゴ』 双子島北側の『北下がり』 を望んだのですが、、
既に渡礁済みでしたのでね
今回の集魚剤は
何時もの 沖アミ生4.5キロと チヌ5倍深攻め1袋 4倍チヌ2袋です
刺し餌は 生オキアミと ボイルオキアミと 練り餌です
・・・コーンを忘れちまったぜぃ~
///////////////////
さて
早朝5:00 『海の神様女神様 本日も宜しくお願いします』 と第一投
海水は えげつなく澄んでいる 底が丸見え。。 水族館状態~。。 いかん(+o+)
撒餌(集魚剤)を数杯撒くと
うわぉ エサ取りが どばぁ~ いかん(+o+)
この時期の釣りは エサ取りの猛攻覚悟の釣りですが
撒餌にチヌ等の強い魚が寄りさえすれば エサ取りは散ってしまう筈の 我慢の釣り。。
ですが、、一向にエサ取りは散らない それどころか増えて行く有り様。。。
ならばと 大遠投も十数投 試みますが、それでも小鯖の猛攻で話に成らない。。 ( ゚Д゚)
うぅ~ん
オセンやフグだけなら かわす事も可能ですが、、(数にも寄りますけど。。)
小鯖が沸いてしまうと手の打ちようが有りません~ ( >_<)
////////////
結局は はい! ・・・ 毎度の坊主っ!
幾多の仕掛け変更も功を奏せず。。
昨夜の豪雨! 水潮も 影響していたのかもですね
終始 このお方達のオンパレードで終わってしまいました
やはり この時期のフカセ釣りは辛いですよね
次回釣行は エサ取りの居なくなる 秋にしましょうかね (^^)/あはは
今日の釣果 黒鯛 坊主っ!
ガシラ 17センチくらい 5~6匹
サバ 15センチくらい 大漁
フグ 15センチくらい 2匹


黒鯛記録55cm 黒鯛通算157枚 キビレ通算25枚
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※ PS
本日も上がりの渡船でご一緒されたお方から
『黒鯛烈士さんですよね 最近ブログ更新されていませんよね
どうなさっておられるのか』 とお声を掛けて頂きました(^^♪
こんな 黒鯛坊主ばかりの自己満足なだけのブログですのに
御覧下さって頂けるとは 本当に感激です♪
有り難うございます(^^)
2017/06/05(月) 20:49:26 | 未分類 |
Trackback(-) |
Comment(-)
| HOME |